カテゴリ:岐阜市の不動産売却 / 投稿日付:2025/06/27 10:49
こんにちは。岐阜市の不動産売却に強い
センチュリー21 フジ開発の上田です。
不動産を売却する際、まずは
「いくらくらいで売れそうか?」という価格の目安として
査定を依頼される方が多いと思います。
しかし、査定結果を見てこんなふうに思ったことはありませんか?
「え、もっと高く売れると思ってた…」
「査定額って絶対にその価格で売らなきゃいけないの?」
「査定額以上で売れることってあるの?」
今回は、そんな疑問をお持ちの方に向けて、
査定価格の正しい意味と、実際に高く売れるケースが
あるのかどうかをわかりやすく解説します。

1.「査定額」ってそもそも何?
査定額とは、今の市場で売れると想定される価格の目安です。
不動産会社が、以下のような情報をもとに算出します。
・周辺の成約事例・販売中物件の価格
・土地や建物の面積・築年数
・接道や間取り・方位・設備の状態
・市場の需要動向や季節的要因
つまり査定額は、「このくらいなら売れそう」という想定価格であって、確定価格ではありません。
2.査定額より高く売れることはある?
答えは――「あります」!
実際に、査定額より高い価格で売却されるケースも珍しくありません。
たとえば、
・立地や条件が購入希望者にピッタリ合った
・販売戦略がうまくいって人気が集まった
・相場が短期間で上昇していた
・複数の購入希望者から競合オファーが入った
このようなケースでは、「査定額+100万円以上」で成約することもあります。
ただし、それは物件の魅力×タイミング×戦略がうまく噛み合った結果です。
3.注意!査定額は「上限」ではないが「目安」にはなる
査定額は売却の“ゴール”ではなく“スタートライン”と考えるべきです。
高く売れる可能性がある一方で、査定額より安くしか売れなかった…というケースも当然あります。
よくある原因は下記のような例です。
・強気な価格で売り出して長期化し、結局値下げ
・内覧対応や売主側の準備不足で印象が悪かった
・市場が冷え込んでいた
だからこそ、「査定額の意味」をしっかり理解しておくことが大切なのです。
4.査定額を正しく見る3つのポイント
① 「相場の中での立ち位置」として考える
査定額は、近隣エリアや類似物件との比較から算出されています。
つまり、自分の家が「相場の中でどの位置にあるのか」を示す指標です。
これを基にして、少し上乗せしてスタートするのか、早期売却を狙って下げるのかを判断していきます。
② 複数社の査定で「価格の幅」を見る
査定は不動産会社によってバラつくことがあります。
高すぎる査定額には注意が必要ですし、安すぎる場合は見直しの余地あり。
☆ 複数の会社に査定依頼をして「価格の相場帯」と「説明の納得度」を見るのがポイントです。
③ 査定額より大切なのは「売却戦略」
同じ査定額でも、「どう売るか」によって結果は大きく変わります。
・買主ターゲットに合わせた広告戦略
・内覧時の印象づくりサポート
・売却時期のアドバイス
価格より先に、売却パートナーとして信頼できる不動産会社選びがとても大切です。
5.査定額以上で売却を目指すために
高く売るためには、以下のような準備・工夫が有効です。
・掃除・片付け・整理整頓で第一印象UP
・修繕履歴やアピールポイントの整理
・売却理由を明確にして説明できるようにする
・売主としての対応力(柔軟な内見対応など)
こうした“ひと手間”の積み重ねが、結果として数十万円〜100万円以上の価格差を生むこともあります。
まとめ|査定額は「出発点」。戦略で結果は変えられる!
査定額は「参考価格」であり、売却価格を決めるのは市場の反応と売主の動き方次第です。
決して「この額しか売れない」と思い込まずに、可能性を最大限引き出せる戦略とパートナー選びを大切にしましょう。
岐阜市のセンチュリー21 フジ開発では、査定額の根拠もしっかりご説明し、お客様に合った売却方法をご提案いたします。
「少しでも高く売りたい」という方、ぜひ一度ご相談ください!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
岐阜市をはじめ、岐南町、笠松町、羽島市等の不動産のことなら
センチュリー21フジ開発にお気軽にご相談ください。
岐阜エリアに強く、経験の豊富なスタッフがご対応いたします。
☎ 058-278-7100
岐阜市でご所有の不動産を売却、買取り希望の方、
リースバックや空き家の売却、相続のご相談は
センチュリー21フジ開発にお任せください!
査定フォーム や お問い合わせフォーム からでも
お問い合わせを承っております。